改めましてのご挨拶
みなさんこんにちは。
初めましてのかたは初めまして。
アルパカの妻と申します。
夫の海外赴任に帯同して2024年12月に日本からインドのムンバイにやってきました。
こちらのブログはインドと日本との文化や慣習の違い、日々の生活の中で気がついたことなどを私の視点で自由気ままに綴っています。
ご興味ある方はお付き合いいただけると嬉しいです。
(↑こんな感じで時々挨拶していきますw)
サプライズだらけのインドのスーパー
インドに来てからというもの、日本との違いにあたふたながらも毎日がとても新鮮なのですが、
特に地元のスーパーでは行くたびに新しい驚きがあるので全然飽きませんw
今回はそんな、日本ではなかなか出会わない摩訶不思議な出来事をダイジェストでお伝えしていきます。
まずは序章。
スーパーのエントランスのセキュリティ
こちらは日本より進んでいる?で驚いたインドのセキュリティ。
スーパーだけでなく、ショッピングモール、ホテルの入り口等でも荷物検査が行われます。テロ対策や万引き防止のためみたいです。初めての時はびっくりしましたが、今では慣れっ子です。セキュリティ対策がしっかりしているのはありがたいですね。
ここからが本番ですw
謎の黒い物体
フルーツ売り場ののバナナコーナーにて、吊り下げられたバナナ🍌
え?
え?
ええーー??
二度見どころではなく三度見、四度見?しましたよねー。
間違い探しでしょうか?
こんな無惨な姿になってもまだディスプレイされていてなんとも惨めな…いやバナナ冥利に尽きるのか。
突然のミーティング
野菜売り場を見ていた時に不意に始まったミーティング。
全員集合っ!!
え?
え?
ええーー??
今ですか?w
それ、今やらなきゃダメですか?ww
こちらは…何を売ってますの?
電源タップが欲しくて電化製品売り場を見て回っていたところ、
え?
え?
ええーー??
中身、どうした?
本来は↓
電源延長ケーブル(電源タップ)が入っているはずのお箱のようです。。
どなたか食べられました?
お菓子コーナーにて。
え?
え?
ええーー??
蓋が開いたプリングルス。
箱が潰れているだけではもう驚きません。
上蓋が取れていても、まぁまぁそんなこともありえます。(ここは日本じゃないのだから。)
ですが!
こちらは中蓋さえも開いちゃってます😵!!
このほかにもおじいちゃんが売り場の苺を食べちゃったり🍓
虫さんがカットフルーツに・・・これ以上は言葉にするのも恐ろしいので控えさせていただきます🙊
冗談は休み休みにしてください、と言いたくなるインドのローカルスーパーなのでした。
日本とは違いすぎますが、それもまた一興。
ではまた〜!