IKEAのラックと不器用な私の戦い

ムンバイ生活
Screenshot

改めましてのご挨拶

みなさんこんにちは。

初めましてのかたは初めまして。

アルパカの妻と申します。

夫の海外赴任に帯同して2024年12月に日本からインドのムンバイにやってきました。

こちらのブログはインドと日本との文化や慣習の違い、日々の生活の中で気がついたことなどを私の視点で自由気ままに綴っています。

ご興味ある方はお付き合いいただけると嬉しいです。

(↑こんな感じで時々挨拶していきますw)

 

さて、本日の本題

最近ハーブティー🌿にハマっている私。

以前にもご紹介したSAN−CHA TEA BOUTIQUEのハーブティーを色々買い漁ってます。w

インドの紅茶屋さんと丁寧な暮らし

インドの紅茶屋さん 後日談

可愛い缶をぞくぞくと迎え入れているのですが、

困ったことに収納場所がない😨

そこで先日夫と近所のIKEAに行ってきました。

そこでちょうど良さそうなラックを発見し即購入。

 

早速組立てにトライ。

説明書。

 

はい、全然わからん。

何を隠そう、とんでもなく不器用なわたくしです。。

説明書を読むのは大の苦手。一応読んでみるものの、結局『???』となって感覚でやっちゃいます💦

普段こういう組立系のものは夫にお願いしてますが、今回はどうしても今すぐに可愛いハーブティーたちをラックに収納したかった←思い立ったら即やりたいタイプ。

なので自分でやってみようとドライバー片手に奮闘。

最初は見事に穴の位置を逆にしてしまったり、

そもそもネジ穴が小さくて上手くネジが入らなかったり。

でも徐々に要領を得てきました。

後ネジ1つのところで記念撮影w

奮闘すること1時間。←どんだけ!

 

なんとか完成しました。

ジャーン!!

見事なシンデレラフィット✨

予めこちらのスペースと缶のサイズを測って購入したとはいえ、まさかここまでピッタリはまるとは!!

設置した瞬間、テンションが爆上がり!!😆

苦労した甲斐がありましたーー。(恐らく普通の人ならサクサクっと組立てちゃうのでしょうね。。自分の不器用さよ。。。)

たったこれだけのことですが達成感半端ないw

可愛い缶を眺めているだけでも幸せです♪

今のところ数的にもちょうど良い感じですが、今後もっと増えたらどうなるのだろうか。。

 

なんて事のない日常の一コマなのでした。

 

ではまた〜!