マンゴーに夢中♡

ムンバイ生活

みなさん

こんにちは。

三度の飯よりフルーツ(時々アルコールw)が大好きなアルパカの妻です。

4月になり、いよいよマンゴーの季節が始まったとドライバーさんから教えていただき、

早速買って来てもらいました。

なぜドライバーさん?と思ったかた、前回の記事はこちら

フルーツ天国🍉

気がつけば5月も中旬ですが、毎日ようにマンゴーを食べてますw

とっても柔らかくてジューシーがゆえに綺麗にカットするのが難しいのが難点なのですが。

手もベタつくしね。でもそんなこと言ってられないくらいに美味しすぎる。

 

ある日の食卓

 

大好きのオンパレード🍉🥭♡

幸せの盛り合わせ🤤

 

毎回ドライバーさんが買って来てくれるのですが、

一度にこんなにたくさん入ってて、

宝石がゴロゴロ✨

こちらでなんと!200ルピー。(約342円。)

お安過ぎやしませんか??😵!!

家族や友人みんなにもぜひ食べていただきたいーーー!!

近くに住んでたらなぁ。と切に思う今日この頃。

 

ちなみにいろんなマンゴーを試したくてネットスーパーでも買ってみました。🤫

こんな昭和のラッピングみたいなもしゃもしゃに包まれてました。w

ペーパークッションの奥には可愛いマンゴーが3つ。

こちらはシンデュラマンゴーと言ってインド南部で栽培される早生種の品種らしいです。

説明には甘くてジューシー、クリームのような食感とありましたが、購入してすぐ、まだお写真の通り、緑色の部分が多い時に食べちゃったせいか、甘味よりもかなり酸味が強めでした。

ですが私はレモンも生のまま食べちゃうすっぱ好き人間でもあるので、この酸味は気に入りました。(でもはちみつ漬けが一番好きですが。)

 

この後もまた違う種類のマンゴーを試してみましたが、ドライバーさんが買って来てくれるマンゴーの大きさ、甘さ、濃厚なねっとり感、香り、にかなうものはなく。。(ドライバーさんの買ってくれるマンゴーの品種は現在確認中なのでわかったらこちらでシェアしますね。)←追記:こちらアルフォンソマンゴーという品種らしいです。

以下ネット情報より、アルフォンソマンゴーはインド原産の高級マンゴー品種で、「マンゴーの王様」とも呼ばれています。濃厚な甘みとクリーミーな食感、そして芳醇な香りが特徴です。

ドライバーさんのマンゴーはどれをとってもパーフェクトなので、やはりマンゴーは浮気ぜず、引き続きドライバーさんへお願いしようと思いました。

これからまた今までとは違う種類のマンゴーの品種が旬みたいなので、またまた新しいお味の発見があるかもで楽しみです。♪

 

ではまた〜!