みなさん こんにちは。
本日は定期的に記事にしているインド生活でこれは日本から持ってきてよかった!シリーズです。
あくまでも私個人の感想になりますのでご了承くださいませ。
過去の記事はこちら
絶対必須 変換プラグ!
インド駐在が決まったらまず準備しておきたいのが電源周りのアイテム。
意外と見落としがち💦
私は夫に言われるまですっかり抜けてました💦
日本のプラグはインドのコンセントにはあいません。
インドのコンセント。穴が3つ!!
こちらにはB3タイプの変換プラグが必須です。
※あくまでもムンバイ在住の私のお家の場合です。インドでは他にもタイプC/D/Mが使われているみたいですので
もし行かれる方は事前にチェックをお忘れなく!
一緒に『マルチ変換プラグ+USB充電器』も持ってきました。
カシムラ3AC3USB 2A+C PD20W リバーシブル 自動識別 WH
こちら多くの国に対応しているので海外旅行にも持って行けて便利です♪
変圧器
また日本の電化製品を使いたい方は変圧器も必須です。
インドの電圧は220〜240V。
日本の電圧は100v。
日本専用製品の場合はそのまま使うと壊れてしまいます。
私はドライヤー、ヘアアイロン、炊飯器は予め海外対応のものを購入していて、
ケトル、ミキサー、チョッパーなどの調理家電を持ち込んだのでそれらを使う際に使用してます。
変圧器。こちらもカシムラのもの。
カシムラWT-13EJ 海外国内用大型変圧器 220-240V/1500VA
ちなみにスマホやパソコンはAppleを使用しているのですが
Apple製品は電圧100〜240vまで対応しているので変圧器は不要です。
全世界位共通でそのまま充電できるので、これはとっても助かりました!!💻
せっかくインドに引っ越したのに持ってきた電化製品が使えない!なんでことにならないよう、お気をつけくださいね。
ではまた〜!