インドで見つけた!フレッシュなBOCCONCINI(ボッコンチーニ)

これ、美味しいよ!(インドの日常)

みなさんはBOCCONCINI(ボッコンチーニ)チーズ、ご存知でしたか?

インドのスーパーで発見し気になってました。

同じブランドのモッツァレラ(右に僅かに見切れているものですw)はすでに何度か購入していて美味しいなぁと思ってて。

BOCCONCINI、調べてみたらどうやらモッツァレラチーズの一種で、モッツァレラを小さなボール状にしたフレッシュチーズらしく。

(BOCCONCINIはイタリア語で「一口サイズ」という意味なんですって!)

食感は柔らかくクリーミーで、ほどよい弾力があります。

 味はミルキーでクセがなく、ほぼ、いや完全にモッツァレラです。

中身はこんな感じで可愛いまんまるのチーズが4つ入ってました。

切ってトマトやバジルと合わせるだけであっという間にカプレーゼが完成!

この日はオリーブオイルとお塩にバルサミコを少々。

おいしいっ!

これだけで本格イタリアン(風w)

————————————-

余談ですが、インドではフレッシュバジルがとてもお安く手に入ります。

(画像お借りしました。)

いつも使っているネットスーパーで50gで24INR(日本円で約40円!!)

新鮮だし、(あくまでもバジルの場合ですが←)サイズも大きめ。香りもとても良いです。

—————————

カプレーゼって美味しいし、不器用な私が作っても見た目もなんとかそれなりに見えるので大好き♡

今までは冒頭で記載のモッツアレラで作ってましたが、たまにはBOCCONCINIで気分を変えるのもありですね。

まぁお味はほぼ変わらないので見た目の問題ですがw

 

インドでもフィレッシュなチーズが普通に食べられて嬉しいです。

 

ではまた〜!